ハートフルクリニック情報定期便7月号
(日本臨床自由診療研究会メール便、第11号日本臨床自由診療研究室通信)一部抜粋


6. 日本臨床自由診療研究会のご紹介
日本臨床自由診療研究会(MAIN)は、私が立ち上げた自由診療外来をサポート&科学する研究会です。
薬を使いたくない、対症療法ではなく根本療法をしたい、サプリメントを使ってなんとななりませんか?、西洋医学の限界を感じている・・・など、それらにサプリメント外来や点滴療法、食事栄養指導に関するノウハウを提供して、医師主導で現代のニーズに答える会です。
昨年4月1日から本格始動した、まだ幼い会です。
その前身である“自由診療研究会”自体からセミナー受講されて“自由診療認定医”を取得された先生方はすでに通算14人となりました。
来る8月1日6人の先生方が受講されるので、それで認定医が20人となります。
前述の鶴見診療所様のセミナーも日本臨床自由診療研究会にて実施させて頂きました。
会員構成は、次のようになります。

@ 一般会員:まだセミナー受講がない会員。
A MAINドクター:パーソナルコースセミナーあるいはハートフルクリニックセミナーを1度でも受講されたドクター
B MDPC:パーソナルコースセミナーとハートフルクリニックセミナー両方を受けた認定医の先生。認定期間2年。
C MDBM:認定医経過後2年以降に専門医試験を受け合格した先生。認定期間2年。

一般会員以上の会員に、会員専用サイトを設けています。
MDPC以上に会員に、認定医専用サイトを設けています。
今回のハートフルクリニック情報定期便から、MDPC以上の先生方専用の記事を作成しています。
その記事から専門医試験に出題される予定です。
入会はこちらから
http://www.hakujyukai.com/panhu/main.pdf
※サプリメント外来(サプリメント療法)に関する本格的セミナーは、今のところ日本臨床自由診療研究会(MAIN)のみと思われます。


7. 日本臨床栄養療法研究会(MNST)の紹介
下記予防医学・アンチエイジング医学研究会(SPA)と、前述の日本臨床自由診療研究会の間の組織、といったら簡単な説明になるのかも?
最新の栄養療法に興味がある方の会です。
特に栄養士、管理栄養士の方々に入会して頂くための会となっています。
食べるものだけではなく、食べていけないもの、添加物、調理法に至るまで、最新の科学に基づいてどのような食を提供し、どのような現代食に気をつけるかを案内&科学する会です。
最近トピックのミトペニアも調理法や食が誤っていると発生します。
糖尿病重症化や各種疾患と関連するカルボニルストレスも食からきます。
そのような食の盲点を明確にする研究会とでもいいましょうか?
そのような会です。
チェンジザワールド、日本の正しい食を復活させましょう。
入会希望の方は下記をご覧下さい。
http://www.hakujyukai.com/panhu/mnst.pdf


8. 予防医学・アンチエイジング医学研究会(SPA)の紹介
2000年1月発足のながーい会です。
有志から構成される私知人友人で発足しました。
私が自由診療外来に目覚めたのもこの会あってのことです。
全身として1998年に、予防医学研究会というのもありました。
通算するとかれこれ12年の長旅でした。
SPAがあって、MAINができて、そしてMNSTができました。
会を作るのが好きな私です。
その間、点滴療法研究会のボードメンバーや日本予防医学推進委員会顧問などにさせて頂くチャンスを得まして現在があります。
一環して、会の当初からのテーマ「医療をもっと身近に、分かりやすく、予防医学を家庭へ」は変わりません。
SPAもMAINもMNSTも実は同じテーマです。
テーマは一緒でも手法が異なります。
一般人はSPA、医師はMAIN、栄養に関する資格者はMNSTと提供する情報の中身を変えていると思って頂けたら、理解しやすいと思います。
これだけの会は私一人で運営できません。
優秀なスタッフ、外部協力者、先生方に囲まれてできています。
このメルマガでお礼をいいたい、ありがとうございま〜す。
入会申し込みは下記から・・・
http://www.hakujyukai.com/panhu/spa.pdf
SPA主催講演会は下記から・・・来年7月まで予定が組まれています。一度ご覧下さい。
一般者のための資格認定講座(サプリメント大学、統合医療大学、アンチエイジング大学)も用意されています。
http://www.hakujyukai.com/spa/nenkan1.htm
7月4日は、統合医療大学・IMAC資格認定講座「ガン統合医療@AB」
7月14日は、「調理油はどれがいい?」
8月18日は、「プチ断食、ダイエットスープ、ダイエットジュースの作り方」
8月29日は、サプリメント大学・ASCA資格認定講座@AB
9月5日は、サプリメント大学・ASCA資格認定講座CDE
・・・

すべて見たい方はこちらから